引掛シーリングにダクトレールを設置|エジソンスマートのミニシーリングライトはアレクサ対応・調光可

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

大学入学以来、約11年間使用した我が家の書斎のLEDシーリングライトがいよいよ寿命を迎えました。

ということで、シーリングライトを買い替えようとイイ感じの照明を調べてみたところ…

ダクトレールを設置して、スポットライトみたいなシーリングライトを設置した書斎にしたい!

と思い立ち、購入しました!

ダクトレールエジソンスマートのミニシーリングライト

akamimi
家庭用の引掛シーリングでも使えるダクトレール、そのダクトレールと相性抜群のシーリングライトです

この記事では、

  • 家庭用の天井にダクトレールを設置する方法
  • 今回購入したダクトレールとエジソンスマートのミニシーリングライトのレビュー

をまとめていきます!

  • おしゃれなシーリングライトを探している
  • 家庭用の天井(引き掛けシーリング)にダクトレールを設置したい
  • ダクトレールを使った照明を取り入れたい
  • ダクトレールの長さに悩んでいる
  • Amazonアレクサを使って照明を管理したい

方におすすめの内容です!

目次

ダクトレールと引掛シーリングについて

そもそもダクトレールって?

ダクトレール(別名:ライティングレール)」とは、照明を取り付けることができるバー状の器具です。

バーがレールになっており、レールの内側に電流が流れています。

このレール部分に照明器具を取り付けることで通電し、照明が灯る仕組みです。

元々、カフェや舞台などで利用されることが多かったダクトレールですが、近年は家庭用の照明としてダクトレールを取り入れている方も増えているようです。

akamimi
普段の生活の中では、アメリカンテイストのおしゃれなカフェや、照明演出のある舞台などで使用されているのをよく見かけますね!

家庭用の引掛シーリングをダクトレールに変換する方法

『引掛シーリング』と言うのは、家庭用の天井に常設されている配線器具を指します。

出典:Motom『【2023年度版】引掛けシーリング・ローゼットについて

賃貸物件や配線器具を特段指定していない大体の家庭であれば、引掛シーリングが天井に常備されているため、この器具に購入したシーリングライトを接続して電気を利用します。

このブログ記事を読まれている方は少なからず『ダクトレール』に興味がある方だと思いますので、自宅の引掛シーリングをダクトレールに変換する方法を紹介します。

方法は2つです。

  • 天井を工事して引き掛けシーリングをダクトレールに変更する方法
  • 天井に常設されている引掛シーリングにダクトレールを設置する方法

それぞれ詳細に説明していきます。

① 天井を工事して引掛シーリングをダクトレールに変更する方法

業者に天井の工事を依頼し、天井に埋め込まれている引掛シーリングを取り外し、ダクトレールを埋め込んでもらう方法です。

持ち家やリノベ可能な店舗などであれば、この方法は取り得ますが、賃貸だと難しい場合が多いですよね。

そんな時におすすめなのが次の方法です。

②天井に常設されている引掛シーリングにダクトレールを設置する方法

こちらの方法は業者も工事も不要です。

常設された引掛シーリングに、自分で購入したダクトレールを設置する方法です。

埋め込み型のダクトレールとは違い、簡易的に引掛シーリングに設置できるダクトレールが存在します。

この方法であれば、

賃貸物件に住んでるから、天井は工事できないし、ダクトレールは使えない..

と思っていた方のお悩みも解消しますね。

引掛シーリングに設置するのにおすすめなダクトレールはコレ!

私が今回購入した「ダクトレール」はこちら!

前述の通り、工事不要、穴あけ不要で取り付けも簡単、長さやカラーのバリエーションも豊富なため、部屋のサイズや雰囲気に合わせて適切なダクトレールを選ぶことができます。

akamimi
ダクトレールの長さや引掛シーリングへの設置については、記事の後半にまとめています!

それではこれから、ダクトレールと相性が良く、部屋の雰囲気をおしゃれにしてくれるシーリングライトの紹介をしていきます。

エジソンスマートのミニシーリングライト|ダクトレールと相性良し

エジソンスマートのミニシーリングライトは3種類

エジソンスマートのミニシーリングライトは3種類あります。

アーム付き(ダクトレール用)ダクトレールに複数個設置して使用します。
アームがついているため、個別にライトの方向調整はできます。
for ダクトレールダクトレールに複数個設置して使用します。
アームがついていないため、ライトの方向調整はできません。
引掛けシーリング用単一で使用します。
天井のシーリングライト用配線器具に直接取り付けます。

それぞれブラックとホワイトのカラー展開です。

akamimi
自身の部屋のサイズや用途に合った種類を選びましょう!

私は今回、アーム付き(ダクトレール用)のブラックを2灯購入しました。

スペック|エジソンスマート ミニシーリングライト アーム付き(ダクトレール用)

ブランドEdison Smart(エジソンスマート)
商品名ミニシーリングライト アーム付き(ダクトレール用)
型番RST-TL143LBK
カラーブラック
本体重量約550g
サイズΦ約120mm×H153mm
(本体部分:Φ約120mm×H63mm)
プラグダクトレール
1灯あたり照面積3〜4畳(※複数使用で拡張可)
消費電力24W
寿命20,000時間

パッケージ|エジソンスマート ミニシーリングライト アーム付き(ダクトレール用)

デザイン・外観|エジソンスマート ミニシーリングライト アーム付き(ダクトレール用)

光面は磨りガラスのような加工がされており、光源が柔らかい照明になるように工夫されています。

この部分をダクトレールに設置することで電流を流し、照明を灯します。

アームは、上下方向に30度の可動域があるため、照射角度の調整が可能です。

エジソンスマートのミニシーリングライトがおすすめの理由

今回、私がエジソンスマートのミニシーリングライトを購入した理由を紹介します。

スマートフォンで照明を管理できる

エジソンスマートの専用アプリ「EdisonSmart」アプリに登録された照明はアプリ内で管理が可能です。

Wi-Fiを経由して、アプリ内で照明の登録や、光の明るさや色など調光、各照明のON/OFFの切り替えができます。

Wi-Fiを使用しているため、もちろん遠隔での操作も可能です。

スマートスピーカーに対応している

Amazon Alexa や GoogleAssistantに対応しており、音声だけで照明の操作が可能です。

専用アプリと連携しているため、調光指示やON/OFFの切り替え指示ができます。

グループ操作が可能

専用アプリ内で複数の照明をグループ化しておくと、グループ化された照明群の調光やON/OFFの切り替えができます。

例えば、ダクトレールに設置した全ての照明を一つのグループにまとめておけば、1アクションで複数照明の操作ができます。

エジソンスマートのミニシーリングライトの調光パターン

このエジソンスマートのミニシーリングライトでは、

  • 明るさ
  • 色温度

の2つを1%〜100%まで段階調光できます。

45%、50%、62%など、自由に調光できるので、作業内容などに合わせて使い分けできる点は勝手が良いです。

写真では調光の加減は伝わりづらいですが、なるべく雰囲気だけでも伝えられればと思い、以後、写真付きで解説します。

明るさ

明るさ100%

2つのライトを両方100%の明るさに設定しています。

8畳程の広さであれば、明るすぎるくらいなので、物撮りの際などに使用しています。

明るさ1%

2つのライトを両方1%の明るさに設定しています。

薄暗いですが、夜でも生活ができないほどではないです。

ただし、敢えてこの設定にして生活することはありません。

明るさ100%・1%

奥が100%、手前が1%です。

光量が異なるのが見て取れると思います。

実際は、写真以上に100%と1%で明るさの差があります

色温度

色温度100%

2つのライトを両方100%の色温度に設定しています。

色温度は高いほど、オレンジがかった暖色系の光になります。

夜はセロトニンを分泌させて睡眠誘導するため、色温度は高めに設定して使用しています。

色温度1%

2つのライトを両方1%の色温度に設定しています。

色温度が1%なので白色光です。

あまりに白すぎるので、普段は日中でも50%程度の色温度で生活しています。

色温度1%・100%

奥が1%、手前が100%です。

色温度の違いが見て取れると思います。

エジソンスマートのミニシーリングライトの口コミ

Instagram

Amazon

接続も簡単でアプリの操作もとても簡単で使いやすい。
明るさもしっかりあっていい感じです。

Amazonより引用

明るさは申し分無いです。
10畳程度なら2つだけでも問題なく明るいです。

調光・色温度も無段階(数値上は100段階?)に調整でき、同じ部屋でもシーンに合わせて調整できるので便利です。

Amazonより引用

明るさも調整できるので便利です。
6畳ぐらいのダイニングですが明るさ弱ぐらいでも明るいです。

Amazonより引用

Amazonのレビューによると、明るさと色温度の調光機能、アプリの使いやすさ、光量に関する高評価が多い印象でした。

ダクトレールのおすすめの長さは?

設置したい部屋、エリアの規模感に左右されるため、一概におすすめの長さを示すことは難しいです。

実例として、今回我が家に設置したダクトレールの長さと設置した部屋の規模についてご紹介します。

  • 今回設置したダクトレール:1.0m
  • 設置した部屋の長辺の長さ:3.6m
  • 設置した部屋の面積:8畳

写真に示した通りですが、個人的にはちょうど良いサイズ感だと思いました。

今回の例で言うと、設置する部屋の長辺の25%〜30%程度が無難な長さだと感じました。

世間で販売されているダクトレールの長さはさまざまですが、ある程度、設置したい部屋・エリアの広さを考慮して、ダクトレールの長さを選択できると、納得のいく購入ができると思います。

ダクトレールとエジソンスマートのミニシーリングライトを使った感想

引掛シーリングへのダクトレールの取り付けが意外にも簡単

家庭の天井の引掛シーリングへの取り付けは意外にも容易でした。

ダクトレールは、手順通りにパーツを取り付けていくだけです。

レール部分は長くて不安定なので、両端から天井にサポートを立てて固定します。

照明を設置して、

完成!!

調光機能が便利で使い勝手が良い

エジソンスマートのミニシーリングライトの調光の機能性が高く、非常に使いやすいと感じました。

ブログ用の商品の物撮りの際は明るさを100%にしたり、入眠前は色温度を高めに設定したり、気分によっては片方のシーリングを消灯したりと、全ての操作をスマホで行えるので、勝手が良いです。

これらのミニシーリングライトは、専用のリモコンでも操作ができるようなので、どうしても欲しくなったら購入してみようと思います。

まとめ|ダクトレールとエジソンスマートのミニシーリングライト

今回は、家庭用に設置したダクトレールと、機能性が高いエジソンスマートのミニシーリングライトのご紹介でした。

設置してからもう3ヶ月程が経ちますが、多少値が張っても購入してよかったと感じられるくらいには満足度が高いです。

もし、おしゃれなシーリングを探している方がいらっしゃれば、ダクトレールも一つの案としてご検討してみてはいかがでしょうか?

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次