後悔無し!サイベックスのメリオカーボンのレビュー|たたみ方・口コミ・アクセサリもご紹介

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

サイベックス社のベビーカー『メリオカーボン』

デザイン性の高さや、ベビーカーの推進力が評価され、値段は少しお高いものの現代のA型ベビーカー業界で人気を博していますね。

我が家もメリオカーボンを購入し、2ヶ月程使用したので、使用感含め、良い点・気になる点のレビューをしていきます。

今回の記事では、

  • サイベックスのメリオカーボンを購入して後悔してない?
  • サイベックスのメリオカーボンはなんでそんなに人気なの?他社のベビーカーと比べて何が良いの?

という内容をまとめていきます!

これからベビーカーの購入を検討されている方、サイベックスのメリオカーボンが気になっている方の参考になれば幸いです。

目次

サイベックスのメリオカーボンをググる際に出てくる「後悔」という検索候補の謎!

まず、商品をレビューする前に…

サイベックスのメリオカーボンを検索しようとすると、

  • 「サイベックス メリオカーボン 後悔」
  • 「メリオカーボン 後悔」

など、「後悔」というワードとセットで検索候補がサジェストされ、サイベックスのメリオカーボンを購入すると後悔するの?”という不安を持たれる方もいると思います。

まだ購入前なのに、なぜか不安を煽られる検索候補ですよね..w

いえいえ、心配ご無用です。

この検索候補の「後悔」というのは、サイベックスのメリオカーボンを二台目のベビーカーとして購入し、メリオカーボンが快適であまりに満足度が高く、一台目に別のベビーカーを購入してしまったことに後悔している人が続出し、生まれた検索ワードのようです。

つまり、メリオカーボンを購入して後悔している、という話ではなく、もっと早くメリオカーボンを購入しておけば良かったー、という心情から生まれた後悔ですね。

あくまで個人的な意見ですが、むしろ一台目のベビーカーとしてメリオカーボンを購入した方は、ほとんど後悔していない方の方が多いんじゃないかな、と思ったりしています。


サイベックスのメリオカーボンを購入して後悔してない?

まだ月齢が浅く、2ヶ月程しか使用していませんが、全く後悔していません!!

我が家は、一台目のベビーカーとしてサイベックスのメリオカーボンを購入しました。

ベビーカーが陳列されている店舗に足を運んで、アップリカやコンビなど、他社のベビーカー含めて何台も押してみて、店員さんから良い点・悪い点の話をたくさん聞いて、最終的にこのサイベックスのメリオカーボンを購入しました。

2ヶ月程使用してみて、自分達がベビーカーに求めていた条件をちゃんと満たしてくれていると実感できたので、全く後悔をしていません。

良いベビーカーだ!と実感できたことを、今ベビーカーどれにしようか悩んでる方、サイベックスのメリオカーボンの購入を検討されている方にシェアしたいと思い、この記事を書いております。

あくまで一個人としての意見ですが、メリオカーボンの強み、弱み、それぞれを紹介していくので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。

サイベックスのメリオカーボンのレビュー|メリオの対象年齢は?

公式が発表している情報では、

  • 対象年齢:生後1ヶ月頃〜3歳まで
  • 耐荷重:15kg まで

となっています。

生後1ヶ月頃から乗せられるので、口コミやレビューを見ても、新生児期から乗せる方も多いように感じます。

メリオカーボンには『新生児用インレイ』という、生後6ヶ月頃までの小さな赤ちゃん専用シートも付属しているため、小さな体を守る配慮の施されたベビーカーとしても人気です。

上限が3歳までなので、体重が15kgを超えなければ丸3年使えると考えると、少しお高い出費も目を瞑れるかもしれません。

サイベックスのメリオカーボンのレビュー|商品スペック

サイベックス メリオカーボン 2022年モデル の商品スペック

フレーム素材カーボン
ハンドル素材フェイクレザー
重量5.8kg(2023年モデルは5.9kg)
サイズ(走行時)幅49×奥行82~91×高さ96.5~107 cm
サイズ(自立収納時)幅49×奥行54×高さ69 cm
同梱品メリオカーボン本体
新生児用インレイ
コンフォートインレイ
ヘッドクッション
上が新生児用インライ、下がコンフォートインライ

折りたたんだ状態でも、自立している状態と何かに立てかけている場合で少しサイズに差があります。

自立時はおよそ50cm程度、立て掛け時は40〜45cm程の厚みになります。

サイベックスのメリオカーボンのレビュー|メリオカーボンの強み

サイベックスのメリオカーボンの強みは多い!

まず、各種ブログやInstagramなどに書かれていることが多い強みをいくつか挙げます。

  1. デザインがスタイリッシュでかっこいい(ベージュ、ホワイト、ピンクなどカラバリも多い)
  2. 重量が5.9kgという軽さ(新生児から乗せられるベビーカーの中でも軽い部類)
  3. シート部分がメッシュ素材で通気性が高い
  4. 新生児用シートが付属している
  5. 新生児期〜3歳まで長期間乗せられる
  6. シートが洗濯できる
  7. シートバックルが止めやすい
  8. サンシェードが使いやすい
  9. 走行時の操作性が高い
  10. 対面・背面どちらでも折り畳み・展開ができる
  11. バスケットが大きい

この辺りが一般的に言われるメリオカーボンのメリットではないでしょうか。

止めやすいバックル

この中から、

  • 9. 走行時の操作性が高い
  • 10. 対面・背面どちらでも折り畳み・展開ができる
  • 11. バスケットが大きい

この3点について、実際に使ってみて感じたことを交えてより詳細に説明していこうと思います。

ストレートフレーム構造による走行時の操作性の高さ

このポイントが、我が家が購入するための一番の決め手となりました。

メリオカーボンは、ストレートフレーム構造が採用されています。

これは、ハンドルからシートまで、シートから前輪ホイールまでのそれぞれのフレーム部が直線になっている構造を指します。

この構造が採用されていることにより、ハンドルを押した力がダイレクトに前輪ホイールに伝わるため、軽やかな操作性を実現しています。

もともと石畳が多いヨーロッパで、より押しやすさを追求することで発明された構造らしいです。

余裕があれば、実際に店舗で重りをメリオに乗せて押してみるとわかりますが、他社のベビーカーに比べて、確かに軽いです。

5.9kgというベビーカー本体の実重量よりも軽く感じるのは、このストレートフレーム構造によるものだと思いました。

また、段差を乗り越える際、電車とホームを跨ぐ際など、ハンドルを下に押して前輪を押し上げる操作をしますが、このストレートフレーム構造によって、少しの力で前輪を上げられます。

この走行時の軽さ、前輪の押し上げやすさ含め、操作性がかなり高いと実感したため、このメリオカーボンを購入しました。

ストレートフレーム構造以外にも、操作性を高めるために、ハンドルの段階調整機能もついています。

主に3段階+狭い空間などでの省スペース用の4段階調整が可能です。

ベビーシートが対面・背面どちらでも折りたためる

A型ベビーカーは一般的に、お座りが安定する前の新生児期〜6ヶ月目くらいまでは対面で使用し、お座りが安定してきた7ヶ月目以降は背面で使用するケースが多いようです。

最近のA型ベビーカー(B型の機能を兼ねたA型なのでAB型とも言われている)は、この対面・背面の切り替えができます。

そして、折り畳む際は一般的に背面に戻さないと折り畳めないベビーカーが多いです。

そのため、対面で使用していても収納時は背面に切り替えないといけないし、対面で使用する際は展開後に背面から対面に切り替える必要があります。

ただし、このメリオカーボンは対面のままで折りたたみ、そして展開ができます。

対面で使用する際、この一手間の煩わしさがないだけで、ストレスフリーに使えます。

対面のまま折りたたんだ状態

大容量のショッピングバスケット

赤ちゃんを連れたお出かけの際は、荷物が多くなりがち。

荷物が多くなればなる程、ママもパパも負担が大きいですよね。

このメリオカーボンには、

  • 空間容積:約38L
  • 積載重量:5kgまで

という大容量のショッピングバスケットがついています。

嵩張るアウターやマザーバック、レジャーシートなどを入れておくのに最適です。

我が家は、子を撮影しようと一眼レフカメラを持ち歩くことが多く、結構重くて邪魔なのですがしばらく使わないなと思ったら、このパスケットに入れて移動します。(傷がつかないようにカメラケースに入れています)

このバスケット部分は、前からも後ろからも間口が大きく、荷物の出し入れがしやすい点も良いポイントですね!

サイベックスのメリオカーボンのレビュー|メリオカーボンの弱み

続いて、メリオカーボンの弱みを挙げていきます。

今回は、他メーカーのベビーカーと比較して、サイベックスのメリオカーボンが劣位となる点を「弱み」としています。

ただし、弱みと捉えるかは使い方にもよるので、店舗のスタッフさんから聞いたこと、実際に使用してみて感じたことをありのまま書いていこうと思います。

今回挙げる弱みは以下、4点です。

比較観点サイベックス メリオカーボン一般的な他メーカーのベビーカー
1. リクライニングの段階調整3段階(2023年モデルは4段階)しかない無段階(好きな角度で止められる)
2. 折りたたみ、展開時の負荷少し手間がかかる、展開時は両手を使う片手で容易に折りたたみ・展開できる
3. 対面・背面の切り替えの仕様赤ちゃんを乗せたまま切り替え不可赤ちゃんを乗せたまま切り替え可
4. 赤ちゃんの手の位置ベビーシートの外に出やすいベビーシートの外に出づらい

上記4つの観点について、1つずつ詳細を説明していきます。

1. リクライニングが3段階(2023年モデルは4段階)しか調整できない

他メーカーのベビーカーは、背もたれ背面のベルトを調整して、リクライニングを好きな角度に止められるものが多いようです。

このメリオカーボンは、2022年モデルまでは3段階(ほぼフラット、中間、お座り状態)、2023年モデルは4段階(2022年モデルの中間を2段階に分割)しかありません。

他メーカーより不便ではありますが、3段階もしくは4段階でも特段困ることはなさそうなのと、タオルやおくるみを赤ちゃんの頭〜胸の位置の下に挟むことで角度を微調整したり工夫次第で回避できそうな観点でもあります。

折りたたみ、展開に少し時間がかかる

他メーカーのベビーカーは、片手でロックを外し勢いよくハンドルを押すことで瞬時に折りたたみできるものが多いです。

一方、メリオカーボンの場合は、2段階の工程を踏んで折りたたみます。

  1. シート背面のつまみを摘んで、前向きに倒す
  2. ハンドルのボタンを押しながら下に押し下げ折り畳む

この折りたたみは片手で容易にできます。

一方、折りたたんだ状態からの展開の場合は両手を使います。写真付きで解説します。

折りたたんだ状態はこんな感じ。

フレーム横のつまみを引っ張り、足を広げます。

ハンドルとシートが倒れた状態なので、まずハンドルを持ち上げます。

次にシート部分を起こします。背もたれのつまみを引き上げます。

最後に倒れている赤ちゃんの持ち手部分を起こします。

これで展開(組み立て)完了です。

実際に使ってみた所感としては、基本的に電車やバスなど公共交通機関を利用して移動をする場合は、外出中に折りたたみ・展開をすることはあまりないため、不便に感じることは少ないです。

ベビーカーは展開したままの状態だと、階段やエスカレーターが使用できないのは難点ですが、スロープやエレベーターで事足りるし、少し手間がかかるだけなので、特に困ることはありません。

日常的には、自宅から出発する際に展開、帰宅時に折りたたんで収納するくらいで、外出中の折り畳み・展開することがない場合、少ない場合は大きな短所にはならないように感じました。

一方で、例えば車移動をする方で、ベビーカーの折り畳み・展開を頻繁にすることが想定される場合は、当然容易な方が手間が減ってストレスなく使えると思います。

対面・背面の切り替えが面倒

最近のA型ベビーカーはB型の機能も兼ねて、背面に切り替えられることは前述した通りです。

他メーカーのベビーカーは、フレームごとハンドルの向きだけ変えるので、赤ちゃんを乗せた状態でも切り替えられるものが多いです。

一方、メリオカーボンの場合は、赤ちゃんを乗せた状態での切り替えは推奨されていません。

切り替え方としては、赤ちゃんのリクライニングシートをフレームから取り外し、シートを水平に保ったまま180度回転させて、再度フレームにシートをセットします。

一度シートを取り外す際に、シートに赤ちゃんを乗せたままだと危険なので、乗せた状態のまま切り替えは不可となっています。

180度回転させてもう一度セットすると切り替えられます

我が子がまだ月齢3ヶ月で背面で使用することはないため、この赤ちゃんを乗せたまま切り替えられない仕様がどれだけ不便なのか実感できておりません。

ただ、店舗のスタッフさん曰く、

対面と背面の切り替えをするのは外出前くらいで、外出中に切り替えることは滅多に無いよ

とのことでした。

この対面・背面の切り替えやすさも、あるとより便利なだけであり、ないと困る程ではなさそうです。

赤ちゃんの手が外に出る

こちらも店舗のスタッフの方から短所として教えていただいたポイントです。

他メーカーのベビーカーはシート部分が少し窪んでいて、赤ちゃんの手が外に出づらい形状になっています。

一方で、メリオカーボンのシートはほぼフラットなので、赤ちゃんの手が外に出ることがあります。

シートよりフレームの方が幅があるため、フレームの外まで出ることはないため、ベビーカーの幅を意識しながら走行すれば、特段問題はないと思います。

実際に2ヶ月ほど使用してみて、今のところ、この点に気になったことはありません。

サイベックスのメリオカーボンのレビュー|世間の口コミ

メリオカーボンの世間の口コミをTwitterやinstagramでいくつか見てみました。

荷物がたくさん乗せられる走り安いベビーカーと言えば、確かにメリオカーボンしかないかもしれません。笑

「ストッパーが1箇所で簡単」という点も、メリオカーボンの良いポイントですね。

駅のホームや横断歩道の待ち時間など、楽にタイヤをロックできるので安心です。

やはりTwitterでもInstagramでも、走行性が高いこと、収納が大きいことに焦点を当てた前向きな口コミが多いように感じました。

サイベックスのメリオカーボンのレビュー|ベビーカーと一緒に購入したいアクセサリ

ベビーカーには、機能拡張のためのアクセサリがあります。

今回はベビーカーと合わせて購入したいアクセサリをいくつかご紹介します。

ベビーカーフック

メリオカーボンに大容量のショッピングバスケットがあるとはいえ、バスケットから荷物を取るにはしゃがみ込まないといけないので、ハンドルにこのフックを下げて、荷物をかけることができます。

買い物の際の紙袋や、すぐに取り出したい荷物をまとめたサブバックなどをかける方が多い印象です。

このe.x.p.japonのバギーフックは、

  • フックが4本ある(ダブルフックが2本セット)
  • カラバリが豊富
  • さまざまなベビーカーに対応している

という良い点揃いのおすすめのアイテムです。

ドリンクホルダー

ベビーカーのフレームに設置できるドリンクホルダーです。

ベビーカーを押すのにも体力を使うので、喉が乾いた時用に1つ購入しておくと良いかもしれません。

ベビーシート・ベビークッション

続いてはベビーシート、ベビークッションです。

メリオカーボンのベビーシートは洗濯できるとはいえ、毎度外して洗うのが面倒なので、このような薄手のベビーシート・クッションを敷くことで、汚れた時はこのシートだけを外して洗濯するという使い方ができます。

毎度洗濯した方が衛生面でも良いですね。

また、これから迫りくる暑い夏用のクールシートなどもあるので、自身のベビーカーに対応したサイズのベビーシートを探してみましょう。

アンダーバッグ

アンダーバッグは、ベビーカーフック同様、ベビーカーの積載容量をさらに拡張できるバッグです。

背面時のみ使用できるため、主にはB型ベビーカーで使用されている方が多いですが、A型ベビーカーも背面にすれば、設置できます。

ベビーカーステップ

ベビーカーステップは、ベビーカーに乗るサイズの赤ちゃん+その少し上の兄弟がいる方が使用するアイテムです。

ベビーカーに接合することで、二人乗りできるベビーカーに仕上がります。

価格も高いものから安いものまであるので、兄弟のいる方は試しに使ってみるのも良いかもしれません。


まとめ|サイベックスのメリオカーボンのレビュー

今回はサイベックスのメリオカーボンの商品レビューをまとめてみました。

いかがだったでしょうか?

実際に少しの期間使用してみて、少し値段は張るものの、そこまで必要でない機能は極力省き、必要な機能だけをより強化しているベビーカーで、お値段同等のそれ以上の価値・満足度を感じられる商品だと感じました。

現在は2023年モデルも発売されていて、大きく機能劣後という訳でもない2022年モデルが型落ちとして、各ECサイトでも割安になっているようです。

(2023/04/02時点で)およそ13,000円の価格差があるようなので、最新性を求める方は2023年モデル、なるべく予算を抑えたい方は2022年モデルを購入されると良いかもしれません。

今回の記事で、一台目のベビーカーを現在進行形で検討されている方、メリオカーボンの購入を迷っている方の後押しができていたら幸いです。

それでは〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次