\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

【総額400円・激安ケーブルボックス】デスク上のケーブルを100均・3COINS商品で整理した!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

最近気になっていたデスク周りの配線を「キャンドゥの100円ケーブルタイ」と「スリーコインズの300円ケーブルボックス」で整理してみました!

今回は購入したアイテムと整理方法をご紹介します。

目次

配線を整理したい!だけど、どうやって整理したらいいの?

デスク周りの環境を整えていくと必ず立ちはだかる配線問題

スピーカーやワイヤレス充電器、最近はテレワーク用のカメラやマイクなんかを自宅に完備する方も多いのではないでしょうか?

ガジェットが揃うと明らかに仕事や作業はしやすくなりますが、その分コード付きのガジェットが増えるので、コンセント周りの見栄えが著しく悪くなりますよね。

私も整理整頓が得意なタイプではないので、この通りデスクのサイドが荒れ狂っていました…笑

コンデジとか自転車のライトとか別に常時充電しなくも良いですよね、そうですよね…(自覚)

「そろそろ配線が気になるから整理しよう!」

と思い立ったものの、どうやって整理するのが良いのか「???」という感じでした。

youtubeやブログ、Twitterなどで配線を隠す術を調べ周り、多くの人の術を参考にした結果、おそらく収納の仕方は道具で大きく二分できそう。

  1. 格子状の整理アイテムを使う収納方法
  2. ケーブルボックスを使う収納方法

大体の方がこのいずれかで、収納していました。

1つずつ軽くご紹介します。

格子状の整理アイテムを使う収納方法

「格子状の整理アイテム」とはなんぞや?

と思われるのもやむを得ないのですが、↓こういったアイテムです。(名前がわからなかっただけです、すみません)

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

一般的には「メッシュパネル」や「ディスプレイネット」などと呼ばれるようです。

ケーブルや配線を蔓のように巻きつけながらまとめていくような形で配線整理をします。

この収納方法のメリット

  • パネルをデスク上ではなくデスクのサイドや下に設置することで、デスク上のスペースが広くなること
  • アイテム(ディスプレイネット・メッシュパネル)が割と安価に手に入ること

ケーブルボックスを使う収納方法

「ケーブルボックス」はケーブル類をまとめて隠す用途のボックスを指します。

「配線収納ボックス」「ケーブル収納ボックス」と呼ばれることもあります。

電源タップをそのまま箱の中に入れ、各コンセント部が外から見えない様にして収納します。

この収納方法のメリット

  • ケーブルがボックスの中に収納されるため見栄えが良い
  • デスクしたなどにおけばデスク上のスペースが確保される

今回は「ケーブルボックス」で整理します

配線が見え、見栄えがよくないことが気になっていたので、ケーブルをまとめられるだけでなく、隠すことができる「ケーブルボックス」を使って整理しました。

ケーブルボックスは意外に高い…!?「3COINS」で300円で手に入る!

ケーブルボックスを購入しようと、Amazonで探してみたのですが、意外に値が張る…。

どこのメーカーのものを探しても、最低でも1500円はかかります。

大体が穴の開いたプラスチック製の箱なのに、この価格帯なのは何故なのか…

と思いながら探し回っていたところ、激安で販売しているショップを見つけました。

「3COINS」です。

ネットで見つけたのではなく、3COINSの商品は店頭でたまたま発見しました。

その商品がこちら!

他のメーカーと同じくプラスチック製の箱1つ。

それなのに、金額は300円(税別)です。

明らかに安い!と思い、即買いしました。

商品スペック

商品名ケーブルストレージボックス
サイズ約33.5×17.5×高さ12cm
材質ポリプロピレン
耐荷重蓋の上は800gまで

3COINSのオンラインショップはこちら

蓋を開けると中はこの様な感じ。

各面の上下にケーブルを外に出す穴がついています。

おそらくこれらの穴が排熱口になっていて、コンセント部が熱くなった場合に熱を外に逃してくれる役割も果たしているのだと思います。

他のメーカーだと1500円超えの値が付けられているケーブルボックスなので、300円という破格に少し不安は残りますが、商品化されているので、安全性は担保されているという前提のもの使ってみます!

ケーブル整理には、100均の「ケーブルタイ」もあると便利!

さて、ケーブルボックスを購入したので、デスク上の配線を整理していきます。

ただ、もう一点問題が。

このデスクを見ていただいてわかる様に、ケーブルがかなり余っています。

そのため、ケーブルをまとめたり、巻きつけたりするアイテムが必要だと思いました。

3COINSでケーブルボックスを購入したついでに、ケーブルをまとめるアイテムを探しました。

3COINSでは見つからなかったのですが、すぐ近くにあった100円均一ショップ「キャンドゥ」にありました!

ケーブルタイです。

こちらはケーブルをまとめる用のアイテムですが、もちろん専用アイテムを使わず、結束バンドなどを代用することもできます。

そのため今回は、300円のケーブルボックスと、100円のケーブルタイで配線を整理していきます!

さて、購入したので、まずはケーブルタイでケーブルが余っている部分を束ねていきます。

束ねるとこんな感じ!

だいぶスッキリして見えますね!見栄えも良し!

ケーブルボックスの中でも電源タップを駆使すべし!

外からの見栄えを良くするために、余ったケーブルはできるだけボックスの中に収まるように工夫して束ねていきます。

また、このケーブルボックスのサイズが特段小さいということはないのですが、6個口の電源タップを中に入れると少し窮屈です。

そのため、ボックスの中でも3個口タップなどを駆使して収めていきます。

本幹となる6個口タップに、3個口タップやUSBハブなどを組み合わせ、ボックスに収めた図がこちら↓

かなり中は混み合っていますが、一旦収まりきりました..!笑

デスク上のケーブルを整理したbefore/after

全てのケーブルを収め切りました!

下の状態とのbefore/afterです↓

before

after

ボックスにケーブルを入れ込むことで、劇的にスッキリした印象になりました。

さらにこのボックスには、上にものを乗せられる形状になっているため、充電中のipad miniやコンデジなどを置くことができます。

雑多なものがデスクに並んでいるのも気になるので、ケーブルボックスを充電しているもののステーションとして、ここに全てを集約できると結構管理しやすいです。

ケーブルをボックスの穴から出すとこのような感じになります。

まとめ

今回の記事では、「キャンドゥの100円ケーブルタイ」と「スリーコインズの300円ケーブルボックス」でデスクの配線周りを整理したことをご紹介しました!

ケーブルがデスク上に広がることで生まれていた煩わしさがこれで解消されました!

今回の収穫としては、

1500円前後のケーブルボックスではなく、3COINSの300円ケーブルボックスでも十分に綺麗に収納できること

に尽きます!ケーブルボックに変えて1週間程経過しますが、特段困ったことはありません。

デスクの環境を整えてケーブル管理に困っているみなさま、是非3COINSのケーブルボックスもご検討ください!

3COINSのオンラインショップはこちら

それでは!

[2023/04/14追記] さらにデスク周りの配線をアップデートした記事もあるので、是非こちらもご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次