キャンプをするためには、いくつかの必須アイテムがありますが、優先度高く必要なアイテムが「キャンプライト」。
キャンプライトにもLEDランタン、ガスランタン、オイルランタンなどさまざまな種類があり、私もキャンプを始めた頃は、どのライトが良いか悩みました。
ただ、現時点で言えることとしては、やはり軽量でコスパ良く手軽に光量が出せるのはLEDランタンですね。
本日は、これまで私が購入してきたLEDランタンと、初心者にもオススメのメインとしても使える格安LEDランタンをご紹介します。
この記事は、
- キャンプを始めたけど、どのキャンプライトを買えば良いか悩む…
- 「これだけ買っておけば大丈夫!」なキャンプライトが知りたい…
という方におすすめです。
種類が豊富な格安LEDランタン!
冒頭に述べた通り、コスパや重量など実用性を考えるとやはりLEDランタンが主流です。
泊まりのキャンプは大自然の中で夜を過ごすので、光源がないと食事や着替えなど、簡単な生活をすることも困難になります。
焚き火をしている間は火が照らしてくれますが、手元を明るくしたり、調理器具やギアを探す時にも全体を照らしてくる光源があるだけで生活が楽になります。
安心してストレスなくキャンプを楽しむためにも、自分達のサイトをしっかりと照らしてくれるメインのLEDランタンが必要ということです。
最近はLEDランタンの開発にはキャンプメーカー・アウトドアメーカー以外にも、ガレージブランドや中国製のメーカーが手がけていて、種類が非常に豊富です。
形状も光量も値段も違うので、買い手側としても選ぶのが難しいですよね。
試しに買って使ってみて、ダメだったら他の商品をまた買ってを繰り返せば良いのですが、少しコスパが悪いので、私がこれまで購入したLEDランタンをご紹介します。
参考になれば、幸いです。
軽量コンパクト・格安・電球色あり・強光量・の簡単に使えるLEDランタンを探す!
私の求めるLEDランタンの条件は、
- 軽量・コンパクトであること
- 3000円以下で購入できること
- 電球色モードがあること
- 光量が強いこと
- 取り扱いが簡単であること
の5点でした。
最初に購入したDODのポップアップランタン
ネットの情報だけではわからないので、「まずは1つ買ってみよう!」ということで、キャンプを始めて、最初に購入したのがDODのポップアップランタン!
当時の価格は、Amazonで2900円程。
持ち運ぶ際には潰しておいて、使う時に立ち上げて発光面を広げるしくみになっています。
実は私が初めて購入したのは3年程前で、その時には現行モデルとは形が違ったこちらの商品でした。
下のキャプテンスタッグのポップアップランタンと同様に、中にバネが仕込んであって、潰した状態からストッパーを外すと勝手に立ち上がるような構造になっていました。
その構造があまりよくなかったのか、完成度が高くなかったのか、使った初日にバネの強度で上下の樹脂部分が分裂し、壊れてしまいました…泣
現行モデルは、以前のような壊れ方をする構造からは変わっているので、安心して使えそうですね。
この商品は私の求める条件のうち「光量が強いこと」以外の4つの条件は満たしてくれていました。
あと、耐久性がいまいち低かったので、求める条件に「耐久性があること」も追加。
中国製ランタンも捨てたもんじゃない!
調べてみると、「意外と中国製ランタンも捨てられない!」というブログ記事を読んだので、
続いて購入したのは、安直に「キャンプ ランタン オススメ」で検索してヒットしたこちらの商品。
※ただしくはFOGEEKという店舗が出品しているランタンですが、こちらのランタンと構造は同じです
Amazonの評価も高く、安価で「これは良いのでは?」とポチり。
メーカーも聞いたことがないものですが、届いてみると見た目はオモチャみたいでカラーリングも可愛い!
シンプルな作りになっていて、ボタンは一つ。
ボタン長押しで電源ON、電源ONしたデフォルトは昼白色の通常です。
ここからボタンを1回押すたびに
少し暗め(光量小)
↓
少し明るめ(光量大)
↓
高速点滅
↓
ゆっくり点滅
↓
通常
↓
(以降繰り返し)
と光量と点灯・点滅を切り替えることができます。
また、どのタイミングでも素早くボタンを2回連続で押すと、昼白色から電球色に切り替わります。
電球色の光り方のパターンは3つで、
- 通常
- 少し暗め(光量小)
- 少し明るめ(光量大)
です。
バッテリーもmicroUSBで充電できて、4つの光が残量を示してくれていてわかりやすい。
キャンプで使ってみても耐久性もしっかりしている。
なるほど。中国製ランタンも捨てたもんじゃないというのはこういうことか。
と妙に納得してしまいました。
ただ、少し使ってみて気づいたのは、やはりサイト全体をテラスには少し光量が不足していること、ついでに欲を言うと電球色の色が少し濃い(オレンジ味が強い)ことを踏まえて、再検討することにしました。
光量ばっちり。見た目もシンプルなBeszingのLEDランタン
ランタンに悩んでるタイミングで、友人と一緒にキャンプに行く機会がありました。
友人が持っているランタンがコンパクトで明るく、しかも見た目もシンプルだったので、同じものをAmazonで見てみると、なんと¥3,000でお釣りが出る!
Beszingという会社が販売しているLEDランタン。
余談ですが、Beszingは、Amazonでもランタンに特化して販売しているようで会社の詳細な情報はあまり得られませんでした。
早速このランタンをポチり。
届いて開封してみると、思った以上にコンパクト!
直径約8cm、高さ7cm、重さも200g程度なので、持ち運びには超便利です。
もちろん充電式で。最低限の防水機能も付いています。
構造もシンプルで、電源ボタン・光量+ボタン・-ボタンと、充電口(USB、microUSB)、フックが付いているだけです。
このランタンは先ほどの中国製ランタンよりも1色多く、昼白色、自然白色、電球色の3色に切り替え可能です。
しかもSOS用に赤色に切り替える機能もサブ的についています。(連続3回ボタン押し)
結論、私はこのランタンに今は落ち着きました。
LEDランタンに求めていた
- 軽量・コンパクトであること
- 3000円以下で購入できること
- 電球色モードがあること
- 光量が強いこと
- 取り扱いが簡単であること
- 耐久性があること
の6点を満たしてくれていたからです。
安い商品ですが、かれこれ1年程、キャンプでも自宅の間接照明としても使っています。
この1年間で実際に使ってみて感じたことを紹介します。
思った以上に発光する面が広く、明るい
中国製ランタンでは、香料が少し不足していたのですが、このランタンは意外と明るい。
個人的には、2ルームテントでも、リビング側とその付近を照らすには十分な光量だなと感じました。
連続点灯時間が長い
これはキャンプではなく、自宅でベッドに入ってから寝るまでの間接照明として使用しているときに感じたのですが、1日2〜3時間程度の使用であれば、数日充電しなくても充電は全然平気です。
それもそのはずで、オフィシャルな情報でで弱光にした状態で255時間連続点灯すると書かれていました。
驚異的な連続点灯時間…!
実はこのランタン、モバイルバッテリーとしても使えるという売り出し方がされていますが、このライトをモバイルバッテリーとしては使用したことはないです。
まとめ
これまで3つの格安コンパクトなLEDランタンを購入してきましたが、やはり最後にご紹介したBeszingのランタンが今は一番使っています。
2つ目に購入した中国製ランタンもサブランタンとしてはキャンプでも活躍してくれているので、光源がないキャンプには、コンパクトなランタンを複数個持っていくと安心できますね。
LEDランタン何買ったら良いの?という方にとって、少しでも参考になっていれば嬉しいです。
是非ご検討してみてください。
それでは〜!
LEDランタンだけでなく、オイルランタンの記事も書いているので是非ご覧ください!
コメント